2020.9.28
おやつ屋 CacheCache

今日も記事をご覧いただき、ありがとうございます。
管理人の「たかはし しゅんすけ」です。「埼玉カフェ図鑑」では、埼玉県内の「居心地のよいカフェ」を紹介しております。
ぜひ、お楽しみください!
はじめに
突然ですが、あなたはオーガニックについてご存知ですか。
- 「からだによさそう」
- 「オーガニック化粧品を使っている」
食に対する、消費者意識の高まりによって、その需要は右肩上がりです。
オーガニックとは、農薬や化学肥料を使わず、その自然環境を活かした生産・加工方法を意味します。
その結果として、化学危害リスクが減り、安全な食品を生産できることは、もちろん、環境汚染リスクを低減することができるのです。
今回紹介させていただくのは「おやつ屋 CacheCache(カシュカシュ)」。住宅街に、ちょこんとたつ、からだにやさしい素朴なおやつ屋さんです。
「おやつ屋 CacheCache(カシュカシュ)」は、2020年9月に店舗移転をしています。
今回は、久喜市野久喜の新店舗を訪店させていただきました。
おやつ屋について

「おやつ屋 CacheCache(カシュカシュ)」は、久喜駅西口から徒歩30分の場所にあるおやつ屋さん。アリオ鷲宮にほど近い、住宅街の中に位置します。
車での訪店が可能ですが、道が少しわかりにくいかもしれません。
公式インスタグラムの「お店へのご案内」動画がわかりやすいので、事前に確認されるのがオススメです。

住宅街に入り込んだ場所にある、こちらの立て看板が目印です。

おうちとおうちの間の、細い道を進んだ先に、小さな店舗があります。
友達の家へ遊びに行くみたいです(笑)

小さな道のつきあたりを曲がって、すぐのドアが、お店の入り口です。

ドアを開けるとすぐに、ショーケースが。
私たちが立ち入ることのできる、売り場スペースは、おそらく1坪ほど。そのため、店内へは、やっとひとりが入れるくらいです。
一方で、オーナーさんとの距離が近く、商品について気軽に、お聞きできるのは、うれしいポイントです。
メニューについて

主なメニューは以下の通りです。
- スコーン 抹茶とホワイトチョコ
- スコーン 麹甘酒
- お豆腐マフィン コーヒーとチョコ
- お豆腐マフィン 塩麹
- お豆腐マフィン 大学芋
- お豆腐マフィン あんことクリームチーズ
- お豆腐マフィン ベリーとチョコ
- ベリーのコブラー
- いちじくの麹甘酒タルト
「おやつ屋 CacheCache(カシュカシュ)」は、使用材料にこだわった、からだにやさしいおやつ作りを、心がけるお店です。
例えば、埼玉県産小麦粉、国産菜種油を使用することや、バター、白砂糖を使わない製法など。
素材の味をいかした、素朴なおやつが魅力です。

今回は、塩麹のお豆腐マフィンと、ベリーのコブラーを購入させていただきました。

近くの公園で、塩麹のお豆腐マフィンをいただきます。
パン屋さんなどで売られているマフィンが、フワッとした食感だとするのなら、こちらのマフィンは、しっとりというか、ねっとりとした食感です。
素朴な甘さで、わずかに豆乳のようなコクを感じます。

自宅に帰って、残りをいただくことに。
こちらは、先ほどと同じ、塩麹のお豆腐マフィンです。
かわいい見ためで、こだわりが詰まっているため、お土産にも良さそう!
からだにやさしいので、お子様にも安心して食べさせられそうです。

続いて、ベリーのコブラーです。
コブラーをあまり食べたことがなく、一般のものとの比較ができないのですが、バターや白砂糖を使用していないとは思えないほど、生地は柔らかく、じゅわ〜っと香りが広がります。
オーナーさんに、オーブンで温めて、バニラアイスを添えて食べるとおいしいと教えていただき、実際にアイスを購入して帰りました。
甘いアイスと、香ばしい生地、甘酸っぱいベリーが合わされば、それはもう絶品スーツ。甘さと爽やかさが口いっぱいに広がります。
まとめ
「品数も少ないし、お店もせまい」
これだけ聞くと、デメリットのように感じますが、だからこそ伝えられる、こだわりや、ストーリーが、「おやつ屋 CacheCache(カシュカシュ)」の魅力だと感じました。
こだわりがあるお店って、かっこいいですね。
いつまでも、続いて欲しい。そう思えるおやつ屋さんでした。
こちらのカフェは、こんな方にオススメです。

- こだわりのおやつを食べたい
- からだにやさしいものが好き
- アレルギーやヴィーガン対応がうれしい
ありがとうございました!
アクセス
- 最寄駅:久喜駅
- 駐車場:あり
- 定休日:不定休(事前にご確認ください)
- ホームページへ
- Instagramへ
このカフェが気になる方へのオススメ



