【久喜市】cafe couwa【オススメ】

cafe couwa-12

このカフェの特徴
お洒落さ
(5.0)
美味しさ
(5.0)
メニューの多さ
(4.0)
作業のしやすさ
(4.0)
会話のしやすさ
(5.0)
また行きたい
(5.0)

2020.9.28
cafe couwa

たかはし
たかはし

今日も記事をご覧いただき、ありがとうございます。

管理人の「たかはし しゅんすけ」です。「埼玉カフェ図鑑」では、埼玉県内の「居心地のよいカフェ」を紹介しております。

ぜひ、お楽しみください!

はじめに

突然ですが、あなたはカフェと喫茶店の違いをご存知ですか。

実は、この2つ、食品衛生法に定められる営業許可の種類が異なっているんです。

  • カフェ ・・・ 「飲食店営業」の許可
  • 喫茶店 ・・・「喫茶店営業」の許可

「飲食店営業」では、アルコールもしくは食事類の販売が可能です。つまり、カフェは、食堂やレストランと同じ営業許可を得ているということ。

「でも、 喫茶店でナポリタンを食べたことがある。」

そう思った方は、鋭いです!

それは「飲食店営業」の許可を取った上で「喫茶〇〇」という店名にしているから。

店名と許可が、必ずしも対応していなくともよいのです。

今回紹介させていただくのは「cafe couwa(カフェ クウワ)」。自らを「喫茶店のような、定食屋のような・・・」と称する、絶品定食が魅力のカフェです。

田んぼの広がる、のどかな場所にもかかわらず、予約が必要なほど人気のカフェ。

一体、どんなランチが出てくるのでしょうか。

カフェについて

cafe couwa

「cafe couwa(カフェ クウワ)」は、周辺駅から離れた、久喜市の西側に位置するリノベーションカフェ。

駐車場が用意されているため、車で向かうのがオススメです。

cafe couwa-2

かわいいネームプレートです。

この手作り感が、このカフェの魅力のひとつです。

cafe couwa-3

レトロな街頭がかわいいです。

cafe couwa-4

この日は、13時くらいに訪店したのですが、まだ満席。さらに、お待ちの方も数名という状況でした。

すごい人気です。

椅子の上に置かれた、順番待ちの用紙に、名前を記入します。

カフェの前で待ってもよいのですが、車のナンバーを記入すれば、車内で待つことも可能とのこと。

どちらにしても、予約するのがオススメですね。

cafe couwa-5

カフェの周りは、自然豊かです。

天気も良かったので、カフェのベンチに座って待つことに。

cafe couwa-6

木を基調とした落ち着いた建物です。

cafe couwa-7

30分ほど待ち、店内へ。

店内は、奥行きがあり、とても広いです。

古民家カフェのような、独特な雰囲気とレトロ感が、とてもお洒落です。

cafe couwa-8

窓からは、光が差し込み、店内はとても明るいです。

cafe couwa-9

カウンター席には、文庫本が並べられています。

離れたところには本棚もあり、漫画や絵本など、さまざまな書籍が用意されています。サブカル的な本もあって、面白い選書です。

cafe couwa-10

小物にもこだわります。

BGMが「Tofubeats」や「Suchmos」などの、お洒落な邦楽が流れているのも、気取らない感じがして、好印象です。

cafe couwa-11

セルフサービスのお水です。コップがとてもかわいいです。

メニューについて

主なメニューは、以下の通りです。

ランチメニュー

  • サーモンフライとひとくちヒレカツ定食
  • 国産豚ひき肉と夏野菜の韓国風ピリ辛コチュだれ炒め丼
  • 国産豚とキャベツのホイコーロー定食
  • 菖蒲産野菜たっぷりお惣菜プレート

ランチドリンク

  • コーヒー
  • 紅茶
  • オレンジ
  • グレープフルーツ

ケーキ

  • ガトーショコラ
  • スイーツプレート
  • モンブランチーズケーキ
  • シャインマスカットのタルト
  • チョコとミントの2層ベイクドチーズケーキ
  • ヨーグルトクリームのりんごロールケーキ
  • プリンアラモード

ドリンク

  • アメリカーノ
  • カフェラテ
  • カプチーノ
  • エスプレッソ
  • キャラメル カプチーノ
  • モカチーノ
  • ホワイトチョコ モカチーノ
  • アイス ストロベリー カプチーノ
  • アイス バナナ ラテフロート

今回は、ヒレカツ定食と、ピリ辛コチュだれ炒め丼、キャラメル カプチーノと、グレープフルーツを注文させていただきました。

cafe couwa-12

まずは、サーモンフライとひとくちヒレカツ定食です。

サーモンフライには、タルタルソースが、ヒレカツには、トマトソースがかけられ、ソースはどちらも自家製です。

「ひとくち」と言いつつも、一切れが大きく「ひとくち」では食べられません(笑)

なかでも、ヒレカツは、とても柔らかく、噛めば肉汁が溢れます。

よいお肉をいただいているという満足感のある、上品な定食です。

cafe couwa-13

次に、国産豚ひき肉と夏野菜の韓国風ピリ辛コチュだれ炒め丼です。

ボリューミーなひき肉と、ごろごろとした夏野菜が特徴です。

濃厚な甘辛だれに、箸が進みます。

cafe couwa-14

続いて、キャラメル カプチーノです。

運ばれてきたときに「わぁ!」っと言ってしまうほど、華やかで、かわいいドリンクです。

仕上げのソースだけではなく、カプチーノにもキャラメルソースが入っているのでしょうか。

とても甘いコーヒーで、濃厚なケーキに合いそうな一杯です。

cafe couwa-15

さいごに、グレープフルーツです。

揚げ物との相性がよく、果汁100%なのが、うれしいポイントです。

酸味がつよめの、爽やかな一杯です。

まとめ

やはり、ヒレカツがオススメです。

ミシュランで星を獲得したとんかつや、鹿児島の有名なヒレカツも食べましたが、正直、それらを食べたときよりも感動してしまいました。

特別な日の料理ではなく、「日常のランチで、このレベルのヒレカツが食べられるのか」と。

遠方からでも通いたい、私にとって「特別なランチ」になりました。

こちらのカフェは、こんな方にオススメです。

たかはし
たかはし
  • リノベーションカフェが好き
  • こだわりの料理を食べたい
  • お洒落で、落ち着いたカフェが好き

ありがとうございました!

アクセス

このカフェが気になる方へのオススメ

suian-thumbnail 【越谷市】水庵 cafe gallery conversion-9 【草加市】cafe gallery conversion【オススメ】 Cafe voisine-8 【北区】Cafe voisine【オススメ】 senkiya-9 【川口市】senkiya【オススメ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です