2020.10.2
Cafe huit

今日も記事をご覧いただき、ありがとうございます。
管理人の「たかはし しゅんすけ」です。「埼玉カフェ図鑑」では、埼玉県内の「居心地のよいカフェ」を紹介しております。
ぜひ、お楽しみください!
はじめに
突然ですが、あなたはオムレツの発祥をご存知ですか。
- 「ヨーロッパっぽいな・・・」
- 「日本だったりして・・・」
ごめんなさい。実は、はっきりとしていないんです。
それは、卵を加熱するという調理法が、世界各地で行われていたから。
ただ、実際に「オムレツ」と呼ぶようになったのは、16世紀のフランスでのこと。そこから、現在の製法に近づいたのは、17世紀以降だと言われています。
ちなみに、オムライスの発祥は日本です。
その名前は、フランス語の「オムレツ」と英語の「ライス」の組み合わせからできています。
今回紹介させていただくのは「Cafe huit(カフェ ユイット)」。駅近の住宅街にある小さなカフェ&バーです。
「Cafe huit(カフェ ユイット)」は、18時を過ぎると、カフェからバーに変わります。
バーの顔をあわせ持つ、落ち着いた店内で、ゆっくりとコーヒーをいただいてみるのはいかがでしょうか。
カフェについて

「Cafe huit(カフェ ユイット)」は、越谷駅西口から徒歩5分の場所にある駅近カフェ。
写真左端に映るのが、東武スカイツリーラインの高架橋で、駅からの近さが伺えます。
▼ こちらも合わせてご覧ください


駅の西口を出て、高架橋沿いを北越谷方面に歩いていくと、すぐにたどり着くことができます。

立て看板には、日中のカフェメニューが。

早速、店内へ。
店内には、カウンター席と、2つのテーブル席が用意されています。
カウンター席には、女性オーナーさんと楽しそうに、お話しされている常連さんの姿が。
地元の方に人気のカフェのようです。

テーブル席です。テーブルには、十分な広さがあります。

綺麗なお花と、ハロウィンの飾りが。
メニューについて
主なメニューは、以下の通りです。
期間限定メニュー
- アップルシナモン
- ナッツラテ
ドリンク
- オリジナルブレンド
- カフェラテ
- カプチーノ
- カフェモカ
- エスプエッソ
- 紅茶
- ハーブティー
- 抹茶ラテ
- ほうじ茶ラテ
デザート
- かぼちゃのチーズケーキ
- 紅茶のシフォンケーキサンド
- コーヒーゼリー
- フレンチトースト
フード
- キッシュ
- サンドイッチ
- プレーンオムレツ
- チーズオムレツ
今回は、チーズオムレツ 、フレンチトースト、ナッツラテ、カフェモカを注文させていただきました。

まずは、チーズオムレツです。
注文後、間もなく、こんなにもうつくしいオムレツが出てきました。簡単そうに作られている姿に、驚いてしまったほど。
あつあつ・ふわふわの卵にナイフを入れれば、中からはたっぷりのチーズが。
オムレツを食べようとすると、びよ〜んと、チーズが、口元にまで伸びてきます。
卵の甘みと、チーズの塩味のバランスがすばらしい、優等生な一品です。

次に、カフェモカです。
チョコレートソースのラテアートが、とてもかわいい!
苦めのコーヒーと、甘いチョコのコントラストがたまりません。
寒い季節に、ホッとからだを温めてくれる一杯です。

続いて、フレンチトーストです。
こちらの特徴は、トーストのカリッ・ジュワ〜とした食感!
この柔らかいトーストに合わせるのは、メープルソースといちごソース。甘さと酸味を与えてくれます。
まさに、絶品スイーツです。

さいごにナッツラテです。
第一印象は、なんといっても、その香りの芳ばしさ。
ラテの上には、たっぷりの生クリームと、キャラメリゼされたナッツが。
ナッティな香りと広がる甘みに、心まで癒されてしまいました!
まとめ
バーの顔を持つ店内は、とても落ち着いた大人の雰囲気。
男性の方や、おひとりの方でも、気軽に入店することができそうです。
常連さんのなかには、気さくで、手際のいい女性オーナーさんのファンも多いのでは?!
ひとりで、気軽に、コーヒーを飲みに行けるカフェに出会え、とてもうれしいです!
こちらのカフェは、こんな方にオススメです。

- オムレツが好き
- 季節メニューに興味がある
- お洒落で、落ち着いたカフェが好き
ありがとうございました!
アクセス
- 最寄駅:越谷駅
- 駐車場:なし
- 定休日:水・木曜(事前にご確認ください)
- Instagramへ
このカフェが気になる方へのオススメ



