2020.9.14
ffee&co. the coffee shop

今日も記事をご覧いただき、ありがとうございます。
管理人の「たかはし しゅんすけ」です。「埼玉カフェ図鑑」では、埼玉県内の「居心地のよいカフェ」を紹介しております。
ぜひ、お楽しみください!
はじめに
突然ですが、あなたはカフェラテとカプチーノの違いについてご存知ですか。
- 「泡の量が違うかな・・・」
- 「カプチーノの方が苦い?」
難しいですよね。それもそのはず、なぜなら両者とも使われる材料が同じだからです。
カフェラテとカプチーノに使われるコーヒーは、ドリップコーヒーではなく、エスプレッソコーヒー。
そのエスプレッソに、蒸気で温めたミルクを注ぎ入れて飲むのが、両者のスタイルです。
そして、違いは、そのミルクにあります。
- 泡立てたミルクを注ぎ入れる ・・・ カプチーノ
- そのままミルクを注ぎ入れる ・・・ カフェラテ
そのままミルクを注ぐカフェラテは、ミルクのマイルドさを味わいやすくなります。
一方、ミルクに空気が含まれるカプチーノは、ミルクとエスプレッソが混ざりにくいため、エスプレッソ本来の苦味や深みを味わいやすくなるんです。
今回紹介させていただくのは、「ffee&co. the coffee shop(フィー&コー ザ コーヒー ショップ)」。絶品のコーヒーを味わうことのできる穴場的カフェです。
ネットでの評価が、とても高いのが特徴で、行けば必ず満足できる、お洒落かつ本格派のカフェなんです。
カフェについて

「ffee&co. the coffee shop(フィー&コー ザ コーヒー ショップ)」は、幸手駅から徒歩20分、倉松川の川沿いに位置するカフェ。

初見では、思わず通り過ぎてしまいそうな、飾らない雰囲気の外観です。

ブラインドで店内が見えないのですが、この看板が目印です。

店舗から10メートルほど離れた場所に、共用駐車場が用意されています。

店内は、とてもお洒落。お客さんが足しげく通う理由がわかる気がします。

テーブル、チェア、照明、観葉植物のどれを取っても洗練されています。

ナチュラルでモダンな印象です。

やさしい暖色系の照明が、落ち着いた雰囲気を演出します。BGMは、クラシカルな心地のよい曲。

店内は、それほど広くはありませんが、窮屈な印象は全くありません。合わせて15ほどの席数が用意されています。
メニューについて
主なメニューは、以下の通りです。
- ドリンク
- デザート
- 季節のサンドイッチ
- ベーグルのサンドイッチ
- かき氷
- 珈琲豆の量り売り
ドリンクのコーヒー詳細です。
- ブレンドコーヒー
- ダークロースト
- エチオピア
- マンデリン
- 本日のコーヒー
- 水出しコーヒー
- エスプレッソ
- コルタード
- アメリカーノ
- カフェラテ
- フレーバーラテ
- カフェショコラ
- カフェキャラメル
今回は、ドリンクからアメリカーノとカフェラテ、デザートからチョコレートブラウニーとティラミスを注文させていただきました。

まずは、アメリカーノです。
オーナーさんに「水出しコーヒーが切れているので、アメリカーノをアイスにできます」と言われ、注文してみました。
エスプレッソを割っているとはいえ、とても濃厚です。
酸味の強いあっさりしたコーヒーを想像していたのですが、苦味とのバランスに優れるため、チョコレートやナッツなど個性の強いスイーツとの相性もよさそう。

次に、ホットカフェラテです。
スチームミルクを作る際のスチーマーの空吹かしを丁寧にされている印象で、きめ細やかなミルクは表面に光沢が出るほどです。
芳ばしい香りとともに、運ばれてきたカフェラテには、きれいなラテアートが。
たっぷりのミルクが生み出す、甘さとクリーミーさを堪能できます。味、口あたり、見た目のすべてにおいて完璧な一杯です。

続いて、ティラミスです。
リキュールが染み込んだスポンジが、大人な味を演出し、マスカルポーネのクリームは、濃厚ながら、甘さは控えめです。
本格派な一品。

最後に、チョコレートブラウニーです。
フォークを入れると、カリカリ・ホロホロとした感覚を得ることができ、口に運べば、ナッツの食感がさらにリズムを加えます。
濃厚なチョコレートと軽いホイップクリームが絶妙な一品です。
まとめ
専門店やSNS映えといった、わかりやすい個性のない、王道的カフェでありながら、特別感のあるハイセンスな店内。
そんなお洒落な空間で味わうコーヒーは、格別です。とくに、カフェラテが、本当においしい!
遠方からでも通いたいオススメのカフェでした!
こちらのカフェは、こんな方にオススメです。

- コーヒーが好き
- カフェラテが好き
- お洒落で、落ち着いたカフェが好き
ありがとうございました!
アクセス
- 最寄駅:幸手駅
- 駐車場:あり
- 定休日:水曜(事前にご確認ください)
- 公式infoへ
- Instagramへ
このカフェが気になる方へのオススメ



