【草加市】フルーツパーラー808【テイクアウトのみ】

フルーツパーラー 808-5

このカフェの特徴
お洒落さ
(3.0)
美味しさ
(5.0)
メニューの多さ
(3.0)
作業のしやすさ
(1.0)
会話のしやすさ
(1.0)
また行きたい
(4.0)

2020.10.7
フルーツパーラー808

たかはし
たかはし

今日も記事をご覧いただき、ありがとうございます。

管理人の「たかはし しゅんすけ」です。「埼玉カフェ図鑑」では、埼玉県内の「居心地のよいカフェ」を紹介しております。

ぜひ、お楽しみください!

はじめに

突然ですが、最近、あなたはバナナジュースを飲みましたか。

  • 「流行っているよね」
  • 「自分でつくるよ」

昨年からNEXTタピオカとして注目が高まるバナナジュース。

タピオカ同様、カップのデザインなど「SNS映え」の要素もありつつ、美容や健康面でも訴求力を持つことが、注目されているポイントだと考えます。

そこて、埼玉でバナナジュースを味わえるお店を調べてみました。

専門チェーン店

カフェ・専門店

  • カラダにバナナ(大宮)
  • 恋するバナナ(東大宮)
  • 877カフェ(三郷中央)

トレンド以前から、バナナジュースを提供していたお店もありますが、専門店は、急速に数を増やしている印象です。

今回紹介させていただくのは「フルーツパーラー808」。フルーツを大胆にカットした、インパクトのあるフルーツサンドが人気の有名店です。

八百屋さんの直営店であるため、フルーツのおいしさは折り紙付き。

そんな「フルーツパーラー808」で、フルーツサンドと、一緒にいただきたいのが、八百屋さんがつくる本気の「バナナジュース」です!

流行の波にのり、ワンランク上のバナナジュースを、味わってみてはいかがですか。

お店について

フルーツパーラー 808

「フルーツパーラー808」は、草加駅東口から徒歩10分の、草加駅前一番通り商店街内にあるフルーツパーラー。

駐車場はありませんが、近隣にパーキングがあります。

フルーツパーラー 808-2

交差点の角に位置する「フルーツパーラー808」。左側のショーケースのある間口で、注文とお会計をします。

こちらのお店は、開店直後に、行列ができることもしばしば。

この日は、平日のお昼すぎごろに訪店させていただきました。2人ほどのお客さんが並んでいましたが、すぐに注文することができました。

一方で、売り切れてしまったフルーツサンドもあったため、お目当てのフルーツサンドがある場合は、予約を入れるか、開店直後の訪店がオススメです。

メニューについて

フルーツパーラー 808-3

主なメニューは、以下の通りです。

  • ゴールデンパインサンド
  • 種無し柿サンド
  • ビタミンサンド
  • クリームチーズバナナサンド
  • ゴールドキウイサンド
  • シャイン × みかんサンド
  • バナナ美人サンド
  • ぷりんあ・ら・モードサンド
  • クリームチーズサンド
  • 赤肉・らいでんメロンサンド
  • あんこ × キウイサンド
  • アフォーラオレンジサンド
  • シャインマスカットサンド
  • にっこり梨サンド
  • オレオバナナサンド
  • バナナジュース
  • ソフトクリーム
  • アフォーラオレンジゼリー
  • ぶどうミックスゼリー

今回は、アフォーラオレンジサンド、オレオバナナサンド、バナナジュースを注文させていただきました。

フルーツパーラー 808-4

まずは、バナナジュースです。

このバナナジュースのキーワードは「砂糖不使用」と「賞味期限は10分」です。実際に飲んでみると、このキーワードの意味がよくわかります。

ちなみに、私のひとくち目の感想は「重い」でした。

ストローで吸い上げた時のドロっとした感覚が、物理的に重かったのと、味が濃密であったことから、このように感じました。

ありきたりですが、まさに「バナナをそのまま飲んでいるみたい」です。

これほど濃密な甘さがありながら、砂糖不使用なのは、巧みな素材選びがなせる八百屋さんの直営店ならでは。

賞味期限を10分としているのも、酸化によって、味や見ためが損なわれるのを嫌う、強いこだわりからでしょう。

濃厚がゆえに、いい意味でタプっとお腹にたまる満足度の高い一杯です!

フルーツパーラー 808-5

次に、アフォーラオレンジサンドです。

ショーケース越しでも感じる、見ためのインパクトと美しさは唯一無二。

オレンジは、スライスされたものが置かれているのではなく、半分にカットされたものがそのまま埋まっています。

それだけでもすごいのですが、さらに、持ち手のところ(三角形の90度のところ)にもオレンジが埋まっています。

合わせたら、オレンジを丸々2〜3個は食べているのではないでしょうか。

なめらかな生クリームの甘さは控えめで、オレンジの甘さを引き立てます。

フルーツの大きさゆえに、食べづらくなってしまうところを、パンの薄さと、ふわふわの食感で、一体感を生み出しているのが、嬉しいポイントです。

フルーツパーラー 808-6

さいごに、オレオバナナサンドです。

こちらは、インスタグラムで「おいしい」の声が多かったので、以前から、食べてみたいと思っていた商品です。

こちらのバナナも、スライスではなく、大きくカットされたものが埋まっている状態です。

オレオ入りの生クリームは、ゴロゴロとした感じはなく、とてもなめらか。チョコクッキーの風味を楽しみます。

オレンジよりも、完熟といったねっとりとした甘さを感じることができるバナナは、決してチョコクッキーの風味に負けていません。

相性のよさは感じつつも、あくまで主役はバナナであることが分かります。

フルーツパーラー 808-7

フィルムを剥がした状態の写真です。

人工的に作られたものであるかのように、美しい断面です。

フルーツパーラー 808-8

こちらは、バナナのボリュームで崩れてしまいそう。

妥協のない本気の一品です!

まとめ

みなさんの中に「フルーツパーラー808」を「SNS映えのお店」と思っている方はいらっしゃいませんか?

実は、私もそう思っていました。

しかし、そのベースには、巧みな素材選びと、計算されたハーモニーがありました。

この熱量を表現したのが、あのフルーツサンドの見ためだったのです。

味や素材にこだわる人にこそ、味わってもらいたい、オススメのフルーツサンド、バナナジュースです!

こちらのお店は、こんな方にオススメです。

たかはし
たかはし
  • フルーツサンドが好き
  • バナナジュースが好き
  • 見ためのインパクトを感じたい

ありがとうございました!

アクセス

このカフェが気になる方へのオススメ

Le Grand Vert-7 【越谷市】Le Grand Vert【オススメ】 cocomas chocolate-5 【草加市】cocomas chocolate【オススメ】 Fruits Cafe ICHINA-9 【三郷市】Fruits Cafe ICHINA【オススメ】 Ohana Hawaian Cafe-10 【幸手市】Ohana Hawaian Cafe

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です