2020.9.21
haberu

今日も記事をご覧いただき、ありがとうございます。
管理人の「たかはし しゅんすけ」です。「埼玉カフェ図鑑」では、埼玉県内の「居心地のよいカフェ」を紹介しております。
ぜひ、お楽しみください!
はじめに
突然ですが、あなたは黄色と茶色、どちらのモンブランが好きですか。
私は、茶色のモンブランです。濃厚なマロンクリームと、たっぷりの生クリームが、たまりません。
この色の違いは、マロンクリームの作り方によるもの。
- 黄色 ・・・ 栗の甘露煮をペースト
- 茶色 ・・・ マロングラッセをペースト
ちなみに、黄色のモンブランは日本にしかないんだとか。
今回紹介させていただくのは「haberu(ハベル)」。素朴な雰囲気が特徴の、地域に愛される洋菓子店です。
愛されると思うのは、SNSの使い方が上手だから。公式インスタグラムでは、よくケーキの紹介をされています。
ファンからすると、お店のストーリーを知れるのはうれしいもの。たくさんの「いいね」や「コメント」が寄せられています。
魅力的なケーキと焼き菓子が、地域を超えて愛されてほしい。そう思わせてくれる洋菓子店なんです。
洋菓子店について

「haberu(ハベル)」は、越谷駅西口から徒歩5分ほどの位置にある洋菓子店。1台分ですが、駐車場も用意されています。
素朴で清潔感のある、とてもかわいらしい外観のお店です。
▼ こちらも合わせてご覧ください


店内は、白を基調としたナチュラルで、明るい雰囲気。
店員さんがやさしく、あっという間に、お店のファンになってしまいました。
メニューについて

「haberu(ハベル)」では、焼き菓子とケーキが販売されています。
主な焼き菓子は、以下の通りです。
- ブルードネージュ
- クッキー
- パウンドケーキ
- マドレーヌ

こちらは、ケーキのショーケースです。
13時ごろの訪店で、すでに売り切れてしまったケーキも。人気の高さが伺えます。
主なケーキは以下の通りです。
- ブルーベリーのタルト
- キャラメルバナナタルト
- ガトーショコラ
- フルーツタルト
- プリン
- 2層のチーズケーキ
- 季節のショートケーキ
- フルーツショコラ
- サバラン
- モンブラン
- ロワイヤル
今回は、焼き菓子から、ブルードネージュ、塩マドレーヌを。
ケーキから、季節のショートケーキ、モンブランを購入させていただきました。

まずは、ブルードネージュです。
今まで、無印良品でしか購入したことがなかったのですが、パッケージのかわいさに惹かれ、衝動買いです。
ホロホロとした食感と、香ばしい風味が特徴。
単品で食べるのもよいですが、コーヒーや紅茶と一緒に食べたい一品です。

続いて、塩マドレーヌです。
塩キャラメルなどの「塩 〇〇」好きとして、迷わず購入。
例にもれず、塩のしょっぱさが、マドレーヌ本来の甘さを引き立てます。
バターの風味とやわらかい食感が、とても魅力的な一品です。

自宅に帰り、早速ケーキをいただきます。
まずは、季節のショートケーキです。
季節のフルーツは、旬のぶどうです。
スポンジに挟まれた生クリームの層には、ぶどう、いちご、オレンジがたっぷり。
スポンジはしっとりで、生クリームは上品な甘さです。
まさに、オススメの王道ケーキです。

さいごに、もっともオススメのモンブランです。
糸状ではなく、なめらかに絞ったマロンクリームが特徴です。栗は、フランス産を使用し、とても濃厚。
マロンクリームの中には、たっぷりの生クリーム。さらに、その中には、やさしい味のカスタードが。
生クリームとカスタードは、主張しすぎず、マロンクリームを引き立てます。
土台は、タルトではなく、ホロホロ?デコボコ?としたクッキー。
シュトロイゼルという焼き菓子だそうです。
タルトに比べ、食べやすく、食感がとても楽しいです。
まとめ
どれも、上手に素材をいかした、こだわりのケーキばかりです。
今度、バースデーケーキを用意するなら、ぜひ、こちらでお願いしたいと思います。
「誰にプレゼントしても、かならず喜んでもらえる。」
そう確信できる、素敵な洋菓子店でした!
こちらの洋菓子店は、こんな方にオススメです。

- 素朴な雰囲気が好き
- モンブランが好き
- 素敵な店員さんに会いたい
ありがとうございました。
アクセス
- 最寄駅:越谷駅
- 駐車場:あり
- 定休日:火・水曜(事前にご確認ください)
- ホームページへ
- Instagramへ
この洋菓子店が気になる方へのオススメ



