【越谷市】こぐま洋菓子店【テイクアウトのみ】

こぐま洋菓子店-8

このカフェの特徴
お洒落さ
(5.0)
美味しさ
(5.0)
メニューの多さ
(3.0)
作業のしやすさ
(1.0)
会話のしやすさ
(1.0)
また行きたい
(5.0)

2020.9.17
こぐま洋菓子店

たかはし
たかはし

今日も記事をご覧いただき、ありがとうございます。

管理人の「たかはし しゅんすけ」です。「埼玉カフェ図鑑」では、埼玉県内の「居心地のよいカフェ」を紹介しております。

ぜひ、お楽しみください!

はじめに

突然ですが、あなたはキャラメリゼという言葉をご存知ですか。

  • キャラメルやカラメルソースなら知っているけど・・・

そうですね。では、キャラメルとカラメルの違いを見てみましょう。

キャラメルとは、砂糖、水あめ、バターなどを混ぜ合わせて固めたソフトキャンディのことです。

一方、カラメルとは水と砂糖を加熱してキャラメル化したもの。

・・・キャラメル化?

キャラメル化とは、糖を加熱したときに起こる酸化反応のことで、これにより、糖が茶色に変化したり、苦味を持つようになったりします。

このキャラメル化を利用した、お菓子づくりにおける調理法が、キャラメリゼなのです。

一般的にお菓子づくりで「キャラメリゼする」という場合、例えばシブーストやクレームブリュレで見られるように、表面に砂糖をまぶし、それをバーナーなどで焦がす工程を指します。

ちなみに、小学生のときに作ったべっこう飴も、水と砂糖を加熱して作りますよね。つまり、キャラメル化させているということです。

このべっこう飴をさらに高温で煮詰めるとカラメルソースへ変化します。

今回紹介させていただくのは、「こぐま洋菓子店」。表面のキャラメリゼがおいしい、オリジナルのシブーストを味わえる、お洒な落洋菓子店です。

商店街の一画にちょこんとたたずむ、かわいらしい店舗の外観と、本格的なケーキとのギャップに、やみつきになること間違いなしなんです。

洋菓子店について

こぐま洋菓子店

「こぐま洋菓子店」は、蒲生駅から徒歩10分ほど、蒲生中央通り商店街にある小さな洋菓子店。

ノスタルジックな商店街に馴染んだ、レトロかつナチュラルな、お洒落洋菓子店です。

▼ こちらも合わせてご覧ください

越谷_駅近カフェ_サムネイル【越谷市】駅近カフェまとめ
こぐま洋菓子店-2

こぐまの看板がかわいいんです。見つけたとき「あそこだ!」と、思わず声を出してしまいました(笑)

こぐま洋菓子店-3

淡い水色の引き戸がかわいいですね。私は、フランスの田舎町の雰囲気をイメージしたのですが、みなさんはどう思われますか。

こぐま洋菓子店-4

蒲生駅側、蒲生中央通り商店街の入り口です。「こぐま洋菓子店」は、ここからすぐ。

こぐま洋菓子店-5

店内も、レトロかつナチュラルな雰囲気です。

こぐま洋菓子店-6

「こぐま洋菓子店」では、プリンやケーキといった生菓子だけではなく、パウンドケーキやサブレといった焼き菓子も豊富に用意されています。

なかでも、ギフトボックスは、とてもかわいらしく、贈り物にぴったり

こぐま洋菓子店-7

生菓子のショーケースです。ケーキが美しく並びます。

メニューについて

この日のケーキの種類は以下の通りです。

  • プリン
  • ごまプリン
  • ティラミス
  • 巨峰ゼリー
  • コーヒーゼリー
  • シュークリーム
  • リモーネ
  • オレンジティラミス
  • シャインマスカットのタルト
  • 紅茶シブースト
  • グレープフルーツのレアチーズ
  • ガトーショコラ
  • フルーツロール
  • チョコケーキ
  • フルーツショート
  • ゆずレモンシフォン
  • いちじくのタルト
  • シブースト
  • カフェ・カカオ

どれもおいしいのですが、私のオススメはシブーストです

今回は、シブースト、紅茶シブースト、フルーツロールを購入させていただきました。

こぐま洋菓子店-8

「こぐま洋菓子店」のシブーストです。

「パイにココナツ風味のカスタードとメレンゲのクリームをのせ、オレンジをサンドし、表面をキャラメリゼしました。」

— ショーケース内の紹介文より

キャラメリゼのカリッとした食感と、きめ細かくふわふわしたメレンゲ、さらには、オレンジの酸味とカスタードの甘さ。

まさに、何重にもおいしさを味わうことのできる、贅沢なケーキです。

シブーストを食べたことのない方にこそ、挑戦してほしい一品です。

こぐま洋菓子店-9

続いて、紅茶のシブーストです。

紅茶のシブーストを口に入れたときの紅茶の香りがすごく、クセになりそうです。

前述のシブーストには、オレンジが入っていましたが、こちらには、パイの中にフランボワーズが入っています。

こちらも、甘みとやさしい酸味を楽しめるケーキです。

こぐま洋菓子店-10

さいごに、フルーツロールです。こちらは店員さんのオススメということで購入させていただきました。

はちみつ入りのスポンジはしっとり、中のカスタードはぽってりで、生クリームはなめらかな食感です。

フルーツは、キウイ、バナナ、オレンジ、パイナップル、グレープフルーツと、こんなにたくさんの種類が入っていました。

まとめ

いかがだったでしょうか。

ケーキのかわいさや、おいしさが少しでも伝わっているとうれしいです。

自分へのご褒美にケーキを。誰かへの贈り物に焼き菓子を。特別な日の候補に「こぐま洋菓子店」が入ることを期待しています。

こちらのカフェは、こんな方にオススメです。

たかはし
たかはし
  • シブーストに興味がある
  • こだわりのケーキを探している
  • 焼き菓子をプレゼントしたい

ありがとうございました!

アクセス

  • 最寄駅:蒲生駅
  • 駐車場:なし
  • 定休日:月・火・水曜(事前にご確認ください)
  •  ホームページへ

このカフェが気になる方へのオススメ

cafe uminoie-11 【越谷市】cafe uminoie【オススメ】 oyatsu&coffee PAKAN-9 【草加市】oyatsu&coffee PAKAN【オススメ】 cocomas chocolate-5 【草加市】cocomas chocolate【オススメ】 yunicafe-7 【久喜市】yunicafe

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です