【富士見市】花とカフェ Ramb’s ear

花とカフェ Ramb's ear-11

このカフェの特徴
お洒落さ
(5.0)
美味しさ
(4.0)
メニューの多さ
(4.0)
作業のしやすさ
(4.0)
会話のしやすさ
(5.0)
また行きたい
(5.0)

2020.10.14
花とカフェ Ramb’s ear

はじめに

突然ですが、あなたの部屋に花はありますか。

ちなみに、それはどんな花ですか。

  • 生花
  • ドライフラワー
  • プリザーブドフラワー

私が考える、それぞれの「よさ」は以下の通りです。

  • 生花 ・・・
    世話ができる。鮮やかさ、儚さを感じられる。
  • ドライフラワー ・・・
    手間がかからない。雰囲気が出る。
  • プリザーブドフラワー ・・・
    生花に近い状態で、長期間楽しめる。

私は、雰囲気が好きで、ドライフラワーを飾っています。

今回紹介させていただくのは「花とカフェ Ramb’s ear(ラムズイヤー)」。花や雑貨を眺めながら、おいしいコーヒーやスイーツを味わえるカフェです。

花を眺めながらというのは、店舗内で花屋とカフェが同居しているから。

カフェは、コーヒーやスイーツの他、15時までの限定で、ランチをいただくことが可能です。

一方、花屋は、生花、ドライフラワーなどの販売の他、アレンジのレッスンなどを行います。

どんなカフェよりも華やかな店内で、ゆったりしつつ、毎日の気分を高めてくれる、自分に似合う花を、選んでみてはいかがでしょうか。

カフェについて

花とカフェ Ramb's ear

「花とカフェ Ramb’s ear(ラムズイヤー)」は、鶴瀬駅西口から徒歩5分の場所にある花とカフェのお店。

店舗の隣に5台分の駐車場が用意されています。

写真、右手が花屋への入り口、左手がカフェへの入り口です。もちろん、店内で行き来することも可能です。

花とカフェ Ramb's ear-2

外観は、雰囲気のあるウッド調の造りが素敵です。

花とカフェ Ramb's ear-3

まずは、花屋の方へ。

色鮮やかな生花の先には、ドライフラワーのスワッグ(壁飾り)がたくさん。

「地元に、こんなお花屋さんがあったらいいなぁ。」

そんな風に思えるほど、今まで伺った花屋の中でも、トップクラスのお洒落さです。

花とカフェ Ramb's ear-4

いよいよ、カフェへ。

いたるところに花があり、歩き回っているだけで楽しいのが、うれしいポイントです!

花とカフェ Ramb's ear-5

アンティーク風といってもいい、芸術性を感じる落ちついた店内です。

イスの形がそれぞれ異なるところや、絶妙に配置されたドライフラワー が雰囲気を作り出しているのかもしれません。

花とカフェ Ramb's ear-6

カフェの壁面を接写させていただきました。

きっと、男性の方でも憧れる、素敵な装飾です。

そういえば、このブログをはじめてから、花がきれいとか、ご飯がおいしいとか、当たり前のことを、ちゃんと感じられるようになりました。

カフェ巡り、オススメです!

花とカフェ Ramb's ear-7

店内のスワッグ(壁飾り)は、購入することも可能です。

合わせて、花瓶や雑貨などの販売も行われています。

花とカフェ Ramb's ear-8

スタッフさんが、アレンジをしている様子を見ることができました。

「かっこいい!」

頭の中に、イメージのようなものがあるのでしょうか。

花とカフェ Ramb's ear-9

今回は、窓際のソファー席に座らせていただきました。

テーブルの前には、小さな花が。

花とカフェ Ramb's ear-10

席から見える景色です。

自然光と植物のナチュラルな雰囲気は、さながらガーデンテラスです。

メニューについて

主なメニューは、以下の通りです。

  • ハンドドリップ珈琲
  • カフェオレ
  • アイス珈琲
  • アイスカフェオレ
  • ローズアンティーク(うっとりローズ)
  • チェルシーガーデン(すっきりフルーティ)
  • アールグレイ(気品ただよう)
  • ダージリン(いつもの美味しさ)
  • セイロンディンブラ(ミルクティにおすすめ)
  • ウーロン茶(ホット・アイス)
  • ほうじ茶
  • ルイボスティー(ノンカフェイン)
  • 野菜フルーツジュース
  • リンゴジュース
  • オレンジジュース
  • グレープフルーツジュース
  • ジンジャーエール
  • フレッシュバナナジュース
  • ダブルベリースカッシュ
  • スコーンセット
  • リンゴのコンポートのせフレンチトースト
  • マンゴーパルフェ
  • 黒糖ゼリー特製バニラアイス添え黒蜜きなこ

今週のLunchメニュー

  • 熱々土鍋の豆々トマトチーズリゾット
  • ハンバーグのガーリック茸ソースプレート
  • ラムズ特製ミートピッザトースト
  • レモンケーキ
  • シャインマスカットのスコップケーキ
  • 焦がしバナナのキャラメルケーキ
  • 昔ながらのカスタードプリン
  • 本日のレアチーズケーキ
  • 焼きりんごのタルト
  • 本日のベイクドチーズケーキ
  • 渋皮栗のミニパルフェ
  • オレンジのタルト
  • マスカルポーネが美味しいティラミス

今回は、ハンバーグのガーリック茸ソースプレートと、渋皮栗のミニパルフェを注文させていただきました。

花とカフェ Ramb's ear-11

まずは、ハンバーグのガーリック茸ソースプレートです。

メインはもちろんハンバーグですが、赤飯や野菜が並べられた鮮やかなプレートに、花屋らしい哲学を感じます。

ガーリック茸のソースは、食欲をそそるというよりは、甘く、マイルドな匂い。

メインの肉感のあるハンバーグは、肉汁が溢れ、濃いめの味付けです。

「意外と食べ応えがある!」

うれしい誤算です(笑)

アーモンドとサツマイモの和物を中心とした、その他の野菜は、やさしい味つけを楽しめます。

華やかで、満足感のある一品。

花とカフェ Ramb's ear-12

つぎに、渋皮栗のミニパルフェです。

栗、生クリーム、栗とバニラのアイス、シフォン生地、マロンクリームなどが贅沢に重ねられた、秋らしいパフェ。

アイスの濃厚さや、生クリームのなめらかさを味わいつつ、特徴的に感じたのは「ふわっふわ」のシフォン生地です。

パフェというより、ケーキを食べているような感覚に近いかもしれません。

秋らしい、いろどりと、素材の味をそのまま活かした上品なパフェです。

まとめ

食後、カフェの壁に飾られていたドライフラワー のスワッグ(壁飾り)を購入させていただきました。

この記事を書いている、今も、部屋のムードを作ってくれています。

自分の知らない、きれいなものや、おいしいものに出会えるよう、もう少し頑張ろうと思える、感性を刺激されるカフェでした。

こちらのカフェは、こんな方にオススメです。

たかはし
たかはし
  • 花に興味がある
  • 素材の味を活かした料理が好き
  • お洒落で、落ちついたカフェが好き

ありがとうございました!

アクセス

このカフェが気になる方へのオススメ

chapot cafe-9 【富士見市】chapot cafe【オススメ】 喫茶 湊-11 【大宮区】喫茶 湊 喫茶 青政-8 【川口市】喫茶 青政 ToiToiToi cafe 〜 yuzuriha-10 【川口市】ToiToiToi Cafe ~ Yuzuriha【オススメ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です