2020.9.4
上庄かふぇ

今日も記事をご覧いただき、ありがとうございます。
管理人の「たかはし しゅんすけ」です。「埼玉カフェ図鑑」では、埼玉県内の「居心地のよいカフェ」を紹介しております。
ぜひ、お楽しみください!
はじめに
突然ですが、あなたにとって、桜の名所といえばどこですか。
- 名木といえば石戸蒲ザクラ
- 身近な大宮公園や川越公園の桜
- ライトアップなら上沼・下沼公園の桜
どこもきれいですが、最も有名なのは、幸手市の権現堂堤の桜ではないでしょうか。
県内外から多くの人が訪れる、超人気スポットです。

人々の目当ては、桜と菜の花のコントラスト。埼玉県を代表する風景のひとつです。
今日紹介するのは「上庄かふぇ」。かつて宿場町として栄えた、幸手の歴史を今に残すカフェです。
日常的にはもちろん、桜の時期は、遠方の方にも、楽しんでいただきたいカフェなんです。
カフェについて

「上庄かふぇ」は、幸手駅から徒歩15分、冒頭の権現堂堤から、車で10分ほどの位置にある古民家カフェ。
駐車場は、建物正面左側に、数台分用意されています。

江戸時代末期の旧家「岸本家住宅主屋」を改築し、カフェを開いたのが「上庄かふぇ」です。
いわゆる古民家カフェなのですが、レトロというよりは、厳かな雰囲気が漂います。

土蔵造りの建物は、国の有形文化財に登録されるほど。
もともとは、醤油醸造業をされていた建物です。

店内も落ち着いた雰囲気で、天井の梁から、歴史が感じられます。
一方、テーブルやイス、照明などは、モダンでかわいらしいデザインです。

窓はとても大きく、光が差込むので、店内はとても明るいです。
また、スタッフさんの仲がすごく良さそう。
キッチンの方から笑い声が絶えません。歴史的な重みを感じさせる外観とは反対に、店内はとても朗らかです。
肩の力を抜いて、食事や会話を楽しむことができる雰囲気です。
メニューについて
主なメニューは、以下の通りです。
- ランチメニュー
- ホットドリンク
- コールドドリンク
- ピッツァ
- デザート
品数は、とても豊富で、とくに「本日のケーキ」の種類の多さに驚きました。
本日は、マルゲリータ・コン・プロシュート、カプチーノ、メープルとクロワッサンのパフェを注文させていただきました。

まずは、マルゲリータ・コン・プロシュートです。
生地は薄めで、耳はカリカリとした食感。生ハムはやわらかく、塩気はつよいのですが、あっさりした印象です。
水菜はシャキシャキ感が残っており、瑞々しさを感じられるオススメの一品です。

続けて、カプチーノのホットです。
カップから溢れ出しそうな、これぞカプチーノといったフォルム。
スタッフさんが運びづらそうでした(笑)
コーヒーの香りがしっかりと感じられ、甘みの中に、ほろ苦さが見え隠れする、少し大人な一杯です。

さいごに、メープルとクロワッサンのパフェです。
ケーキをいただくつもりだったのですが、見た目のインパクトに惹かれ、思わず注文。
なんと・・・、クロワッサンが刺さってます!
しかも、たっぷりの生クリームとアイスの下にもうひとかけら。
見た目のインパクトと、上から下まで続く、ひたすら濃厚な甘さに大満足でした。
まとめ
厳かな見た目のカフェですが、店内はとても朗らかな雰囲気です。
料理もピザやケーキなど、誰もが気軽に楽しめるメニューばかり。
日常の中で、あるいは、観光をかねて、立ち寄っていただきたい良質なカフェでした。
こちらのカフェは、こんな方にオススメです。

- 桜を見に権現堂堤へ行く
- 有形文化財の建物が気になる
- 甘いものが大好き
ありがとうございました!
アクセス
- 最寄駅:幸手駅
- 駐車場:あり
- 定休日:不定休(事前にご確認ください)
- ホームページへ
- Instagramへ
このカフェが気になる方へのオススメ



