2020.9.7
vuke

今日も記事をご覧いただき、ありがとうございます。
管理人の「たかはし しゅんすけ」です。「埼玉カフェ図鑑」では、埼玉県内の「居心地のよいカフェ」を紹介しております。
ぜひ、お楽しみください!
はじめに
突然ですが、あなたはご当地プリンを食べたことがありますか。
- 「旅行に行くときの楽しみ」
- 「お土産でよく貰う」
- 「ご当地フェアで買ったことがある」
なかには、お気に入りのご当地プリンがある、なんて方もいらっしゃるかもしれません。
産地やデザインにこだわったものはもちろん、近年では、SNS映えの盛り付けで、注目を集めるプリンも登場しています。

日光プリン

尾道プリン
まさに「ここでしか味わえないプリン」が各地で誕生しているのです。
今回紹介させていただくのは「vuke(ブーケ)」。埼玉県を代表するプリン専門店です。
「埼玉のご当地プリン」を問われたとき、最初に名前が浮かぶのは、こちらのプリンかもしれません。
今回は、そんな人気プリンの秘密に迫ります。
カフェについて

「vuke(ブーケ)」は、県内に3つの店舗を持つプリン専門店で、そのほかでは、催事出店などで見かけることがあります。
3店舗は、以下の通りです。
- 浦和本店(テイクアウトのみ)
- 浦和コルソ店(テイクアウトのみ)
- さいたま新都心店(プリンと料理を味わえるカフェ)
さいたま新都心店は COCOON CITY 内にあり、40席ほどの広さを持つカフェスタイルの店舗です。
専門店に行ったことがない方でも、ショッピングモールで見かけたことがあるという方は多いのではないでしょうか。
今回は、浦和本店を訪店させていただきます。

浦和本店は、南与野駅西口から徒歩すぐの場所にあるプリン専門店。小さく、かわいいお店です。
メニューについて
主なプリンの種類は、以下の通りです。
- ブーケプリン
- 抹茶
- チーズ
- カフェラテ
- ほうじ茶
- ベリーベリーベリー
これら、スタンダードなものに加え、シャインマスカットなどの季節商品が用意されています。

今回は、チーズ、シャインマスカットのプリンを購入させていただきました。

飲食スペースがないので、近隣の公園で撮影。
丸みのあるガラスびんと、サルのタムタムがとってもかわいい。タムタムは「vuke(ブーケ)」のマスコットキャラクターです。
素材とプリン、2層のコントラストが鮮やかで、スノードームでも見ているかのよう。
食べるまでの時間も楽しむことができます。

ちなみに「vuke」とは、スワヒリ語で「蒸気」という意味。プリンを蒸しあげることで、なめらかな食感を作り出しています。

早速、帰宅して頂いてみましょう。
フタを開けると、まず、バニラの甘い香りが広がります。左がシャインマスカットで、右がチーズです。
① まずは、シャインマスカットです。
シャインマスカットは、果実の弾ける食感とプリンのなめらかな食感、この2つを楽しむことができます。
9月末までしか味わえない貴重な一品です。
② 次に、チーズです。
クリームチーズとサワークリームが使われた、とろけるレアチーズのやさしい酸味が爽やかです。
全体の濃厚さと、この爽やかさのバランスがたまりません。
まとめ
見た目にも、味にもこだわった、人にオススメしたくなるプリンです。
大切な人への贈り物として、よろこばれること間違いなしの一品です。
こちらのカフェは、こんな方にオススメです。

- こだわりのプリンが好き
- お土産を探している
- ご当地マニアだ
ありがとうございました!
アクセス
- 最寄駅:南与野駅
- 駐車場:なし
- 定休日:不定休(事前にご確認ください)
- ホームページへ
- Instagramへ
このカフェが気になる方へのオススメ



