2020.8.25
ヤマト屋

今日も記事をご覧いただき、ありがとうございます。
管理人の「たかはし しゅんすけ」です。「埼玉カフェ図鑑」では、埼玉県内の「居心地のよいカフェ」を紹介しております。
ぜひ、お楽しみください!
はじめに
突然ですが、あなたはアイスクリーム頭痛についてご存知ですか。
そうです。冷たいものを食べたとき「キーン」となるあれです。
明確な原因はわかっていないようですが、血流や神経に原因があると考えられています。
- でも、最近「キーン」となってない
もしや、最近のふわふわなかき氷は、口の中ですぐに溶けてしまうから?
個人的にそう考えています。詳しい方教えてください(笑)
今回紹介させていただくのは「ヤマト屋」。ふわふわの氷と、自家製シロップが自慢の、かき氷専門店です。
とくに、暑い日は、いつも行列の超人気です。
お店について

「ヤマト屋」は、独協大学前駅西口から徒歩10分ほどの場所にあるかき氷専門店。
駐車場はありますが、満車なこともしばしば。可能であれば、公共交通機関で向かうのがオススメです。

店周辺には、たくさんののぼりが。和の雰囲気を感じます。

店内で注文し、屋外で飲食をします。曜日や天候と相談して、並ぶのがオススメです。
メニューについて
主なメニューは、以下の通りです。
- いちごみるく
- 蜂蜜れもん
- 宇治金時
- 甘酒みるく
- 草加のずんだ
- 草加煎餅クリーム
どれも独創的な自家製シロップばかり!
これらのフレーバーは、ほんの一部です。
今回は、甘酒みるくを注文させていただきました。

甘酒みるくのかき氷です。
麹を使ったシロップの上には、しょうがの漬物が。甘すぎないシロップと、しょうがのアクセントが特徴です。
先代が、氷業を営んでいたというだけあり、氷はふわふわです。
大人なやさしい味のかき氷でした。

縦構図でも一枚。見た目のかわいさと、屋外で食べる開放感が最高です。

スプーンの笑顔がとても素敵です。
ごちそうさまでした。
まとめ
独創的なかき氷だけではなく、地元の草加を意識したメニューがうれしいです。
シロップやトッピングに限らず、ふわふわの氷も絶品。
行列ができるのにも納得です。
こちらのカフェは、こんな方にオススメです。

- 自家製シロップに興味がある
- ふわふわの氷が好き
- 夏を楽しみたい
ありがとうございました!
アクセス
- 最寄駅:獨協大学前駅
- 駐車場:あり
- 定休日:木曜(事前にご確認ください)
- ホームページへ
- Instagramへ
このお店が気になる方へのオススメ



